はじめに
2020年1月に中国・武漢で発生した新型コロナウイルスにより、世界中で感染者が増大し2020年3月時点で終息する気配は全くなく、むしろWHOがパンデミック宣言を行うなどますます感染拡大の一途を辿っております。
そして2020年4月7日日本国内の7都道府県に緊急事態宣言が発令され、状況は非常に切迫してきております。
またその影響を受け、外国人観光客の減少や国内でのイベント自粛などの傾向もあり、内需が減少し日本経済も大きな打撃を受けております。
そういった中で今後業務運営を行っていくためには、快適できれいで安全な環境空間を創造し、ご利用される方々が少しでも安心していただける環境づくりが必要となってきます。
そこで弊社では、病院清掃や特殊清掃で培った感染予防のノウハウを生かし、建物(ホテル、店舗、オフィス等)や車両(バス、レンタカー等)を今まで通り安心してご利用いただけるように、・安全性(safety)・品質(quality)・おもてなし(hospitality)を軸とした、高レベルな除菌消毒清掃のシステムをご提案いたします。
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルスの感染経路
新型コロナウイルスは「接触」か「飛沫」により感染します。
狭い空間、換気の悪い場所ではエアロゾル感染(空気感染)のリスクもあると言われています。
空気中に舞うマイクロ飛沫にも十分に注意を払ってください。
新型コロナウイルスの生存時間
平均して48時間。
空気中3時間。
プラスチック、ステンレスの表面2~3日またはそれ以上。
紙・段ボールなどの表面24時間。
無生物の表面(ガラス・プラスチックなど)に付着した場合9日間生存とも言われています。
体内での潜伏期間は1‐14日。
『米国立アレルギー感染症研究所は、新型コロナウイルスのエアロゾル化に関する研究結果を明らかにした。エアロゾルは飛沫よりも小さな粒子のことで、くしゃみなどによって発生する飛沫とは異なり、限定空間内で一定時間浮遊する。研究者らは新型コロナがエアロゾル化した後、空中で最低3時間は生き残ると警告した。またウイルスが物体に付着した場合、生存期間は物質の種類によって異なり、プラスチックやステンレスは3日以上、段ボール紙は1日、銅は4時間だった。』【2020/3/17 ロイター通信】
新型コロナウイルスへの対策
手洗い、換気を十分に行い、決して密になることがないように注意してください。
人と接する場合は2m以上の距離を保つようにしてください。
外出の自粛を行い、感染を抑えるよう行動してください。
3つの密を避けましょう。
「換気の悪い密閉空間」
「多数が集まる密集場所」
「間近で会話や発声をする密接場面」
新型コロナウイルスの消毒について
【空間噴霧消毒】
次亜塩素酸ナトリウム0.01%(100ppm)または次亜塩素酸水をULV超微粒子噴霧器にて空間に噴霧し消毒します。
7~30クロンと超微粒子で噴霧できるので、空間を隅々まで消毒することができます。
新型コロナウイルスの感染ルートは飛沫・接触感染 が有力ですが、狭い空間ではエアロゾル感染のリスクもあるとされておりますので、弊社では清拭消毒とあわせて空間消毒もお勧めしております。
※金属類が腐食したりOA機器等が不具合を起こす可能性がありますので、養生シートを設置して作業を行う場合があります。
【清拭消毒】
消毒用アルコール70%または次亜塩素酸ナトリウム 0.05%(500ppm)や第4級アンモニウム塩系除菌洗剤 を加熱殺菌したきれいなタオルに含ませて、ドアノブや手すりなど人が触れる場所をていねいに清拭します。
※次亜塩素酸ナトリウムは金属類を腐食させる場合があります。
※第4級アンモニウム塩系洗剤はアメリカ環境保護局(EPA)に登録された商品を使用します。
【防護スタイル】
- ゴーグル
- マスク(空間噴霧の場合防毒マスク)
- 化学防護服
- 使い捨てグローブ(2枚重ね)
- 使い捨てシューズカバー
消毒作業に関する流れ
※発注後のキャンセルの場合はキャンセル料が発生致します。
※発注を早くするほど作業までの日程が早くなります。作業は予約、発注優先になります。
体調不良者がPCR検査を受けた⽇から営業再開までの流れ(例:陽性の場合)
新型コロナウイルスの消毒時期
新型コロナウイルスの生存時間で述べましたように、ウイルスが一定時間生存している可能性があります。消毒清掃を行う時期としましては、クラスター発生予防のため陽性反応が出た方とその濃厚接触者の方の出入りが72時間以上経過した後を推奨しております。
新型コロナウイルスの検査で陰性だった場合
施設をご利用される方々の安全・安心を確保するために、弊社では新型コロナウイルスのPCR検査の結果が陽性陰性に関わらず、消毒業務を承っております。
また、営業自粛から再開する際の事前消毒も承っております。
対応エリア一覧
福岡県対応エリア
- 福岡市(東区・博多区・中央区・南区・西区・城南区・早良区)|
- 北九州市(門司区・若松区・戸畑区・小倉北区・小倉南区・八幡東区・八幡西区)|
- 大牟田市|
- 久留米市|
- 直方市|
- 飯塚市|
- 田川市|
- 柳川市|
- 八女市|
- 筑後市|
- 大川市|
- 行橋市|
- 豊前市|
- 中間市|
- 小郡市|
- 筑紫野市|
- 春日市|
- 大野城市|
- 宗像市|
- 太宰府市|
- 古賀市|
- 福津市|
- うきは市|
- 宮若市|
- 嘉麻市|
- 朝倉市|
- みやま市|
- 糸島市|
- 筑紫郡(那珂川町)|
- 粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)|
- 遠賀郡(芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町)|
- 鞍手郡(小竹町・鞍手町)|
- 嘉穂郡(桂川町)|
- 朝倉郡(筑前町・東峰村)|
- 三井郡(大刀洗町)|
- 三潴郡(大木町)|
- 八女郡(広川町)|
- 田川郡(香春町・添田町・糸田町・川崎町・大任町・赤村・福智町)|
- 京都郡(苅田町・みやこ町)|
- 築上郡(吉富町・上毛町・築上町)
佐賀県対応エリア
- 佐賀市|
- 唐津市|
- 鳥栖市|
- 多久市|
- 伊万里市|
- 武雄市|
- 鹿島市|
- 小城市|
- 嬉野市|
- 神埼市|
- 神埼郡(吉野ヶ里町)|
- 三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)|
- 東松浦郡(玄海町)|
- 西松浦郡(有田町)|
- 杵島郡(大町町・江北町・白石町)|
- 藤津郡(太良町)
熊本県対応エリア
- 熊本市(中央区・東区・西区・南区・北区)|
- 八代市|
- 人吉市|
- 荒尾市|
- 水俣市|
- 玉名市|
- 山鹿市|
- 菊池市|
- 宇土市|
- 上天草市|
- 宇城市|
- 阿蘇市|
- 天草市|
- 合志市|
- 下益城郡(美里町)|
- 玉名郡(玉東町・南関町・長洲町・和水町)|
- 菊池郡(大津町・菊陽町)|
- 阿蘇郡(南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村)|
- 上益城郡(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)|
- 八代郡(氷川町)|
- 葦北郡(芦北町・津奈木町)|
- 球磨郡(錦町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村・あさぎり町)|
- 天草郡(苓北町)
大分県対応エリア
- 大分市|
- 別府市|
- 中津市|
- 日田市|
- 佐伯市|
- 臼杵市|
- 津久見市|
- 竹田市|
- 豊後高田市|
- 杵築市|
- 宇佐市|
- 豊後大野市|
- 由布市|
- 国東市|
- 東国東郡(姫島村)|
- 速見郡(日出町)|
- 玖珠郡(九重町・玖珠町)